2011年6月8日水曜日

チェコ戦

今回の試合は、3-4-3のシステムを試すのが、主な目的だったのだと思うので、点が取れなかったことに関しては、あまり悲観する必要はないのかと思います。逆にいうと、ココはFWの個の力に視点をおくべきであり、例えいつもの4-2-3-1で戦ったとしても、今日は点は取れなかったんじゃないかと感じました。。
3-4-3のメリットは、攻撃の際の人数をかけることができることで、特に攻守が切り替わった際には、一気にバイタルエリアまでボールを運べる確率が高まります。今日の試合では、前半はぎこちない感じもあり、パスミスも目立ってたし、選手たちがシステムに囚われすぎてる印象がありました。数回、早い切り替えからのチャンスのシーンもあったかと思います。
後半になって、だいぶ機能し始めたようにも見えたけど、実際には本田の運動量に助けられた試合でしたね。本田が試合中、もう少し楽できる時間があれば、3本のFKのうち1本は入ってたかもしれません。
システムもそうですが、全般的にもう一本玉離れを早くしないと、W杯レベルでの勝利は厳しいんじゃないかなぁ。そのためには、パスの受け手もワンタイミング早くないと、出しどころがなくなっちゃいますのでね。要はチーム全体のプレースピードを上げるってっことでしょうか?
しかし、家長は久々に見ましたけど、以前に増して堂々としてて、頼もしかったですね。是非ボランチとして定着して欲しい人材です
以上、お茶の間解説者の戯れ言でした(^-^)

2 件のコメント:

  1. 久しぶりに見たら更新されてたので驚きました(゚▽゚*)♪

    今日は息子がお世話になりありがとうございましたm( _ _ )m
    子供総勢6名を相手にパパ2人はからまった糸の処理に明け暮れて終わったようですね(笑)
    結局5時間近くいて1匹も連れず、でも楽しかったそうです♬♪
    この辺の心理、女性には全く理解出来ません(^_^;)

    チェコ戦は新しいシステムを試したり、メンバーを試したりしながらも、きっちりドローで終われるザックの手腕を(以前と比べて選手個々のレベルアップもあるのかな)感じました。
    10番家長ー、待ってました!!! 今後が楽しみですね★

    返信削除
  2. 久々の更新で、すんませんww。ついでに、もう1エントリー更新しといたので、宜しくお願いしますます。

    いやぁ、何だかんだ楽しいもんですよ。やはり狩猟民族の血というか、釣れないとそれなりに悔しくて、絶対釣ってやろうって、ムキになっちゃいますよ。ぼくは、その後のビールまで含めて楽しんじゃいました(^-^)。

    3-4-3に関しては、やはり現状ではオプションの一つというところまでですかね。キーとなるサイドの選手の選択肢が少ない反面、トップ下の人材が豊富なので、自然4-2-3-1の方がフィットするんだと思います。下の世代の代表でも3-4-3を導入すれば、サイドの逸材が現れるかもしれませんね。その時には、本格的に3-4-3が定着するかもしれないので、楽しみが一つ増えるんじゃないでしょうか?

    何となく家長は、もう昔のヒトっていうイメージでしたが、まだまだ必要な人材ですので、頑張って欲しいですね!

    返信削除